OIC 先輩達の内定報告

安東 晃汰さん

ITスペシャリスト専攻
大阪府立吹田高等学校 出身
安東 晃汰さん
情報処理IT系について

エンジニア

株式会社NTTデータSBC

会社概要

車載関連機器、IoT機器、携帯電話、スマートフォン、複合機などのさまざまな機能を支える組み込みソフトウェア開発をはじめ、アプリケーション開発、ソフトウェア評価・検証などの事業を展開するNTTデータグループの企業。本社は大阪市。
https://www.nttdata-sbc.co.jp

内定先についてお聞かせください。

内定先の事業には大きく車載系の機器、コンビニなどに設置されている複合機、スマートフォンの組み込みソフトウェアという3つの基盤がありますが、僕が志望している分野は同社が力を入れ始めているAR・VR技術を活用したメタバース事業です。今、メタバースはベンチャーを含め多くの企業が参入している一方、市場的に未知数で今後の展開は読めない状況。その点、内定先にはさまざまな事業領域があり、強い経営基盤のもとメタバース分野に進出しています。やりたいこととリスク回避のバランスが取れた会社であることが魅力です。

就活のようすを教えてください。

エントリーシートを作成したとき、面接のアピール材料も決めていました。2年の「システム開発演習」でリーダーを務めたことです。2年なのでプログラミングスキルはそう高くない段階。その状況でどうメンバーを動かすかに苦心しながら、納期との両立を図った経験をお伝えしました。この演習では成果物をメディアフロンティア(学内作品展)に出展し、入賞することを目標にしていて、結果は最優秀賞に。目標を決めて、それに向けた行動力があることをアピールできました。面接を受けたのは4年の前期。「卒業研究」に取り組みだした時期で、チームでOICのメタバース空間をつくる活動を始めていました。そのことも話題にすると「当社でもやっています。困っていることがあれば聞きますよ」と言ってくださり、技術的な質問をさせていただいく機会も。実は就活で最も苦労したのが志望する企業探しです。当初はメタバースを手掛けるベンチャー企業ばかり探していたのですが、新卒でベンチャーに入るのはスキル面で現実的ではありませんした。結局キャリア支援課から紹介されたITコンサルタントの助言を聞き、内定先のような経営基盤の確かな企業をめざすことにしました。就活の方向性を明確にできたサポートに感謝しています。

印象に残っている学習は何ですか。

「システム開発演習」は2年、3年と経験したのですが、それぞれ位置づけが異なります。2年はリーダーとしてチームマネジメントを学びました。3年はメンバーもテーマも学生自身で決められますので、自由な課題に取り組むことで新しい技術を身につけられました。演習以外では基本情報技術者の対策講座が印象に残ります。一人で解説書を読んでいても理解できないことがありますが、対策講座なら先生に噛み砕いて教えてもらえます。さらに模試を受けることで実力アップが点数に反映され、わからなかったことがわかるようになっていく手応えも得られます。いろんな問題を解くことでプログラミングの仕組み、考え方を学び取りましたので、資格取得という結果にとどまらず、対策学習を通じて総合的なITスキルの向上につながったと感じています。

受験生の皆さんへのメッセージ

IT業界に入るといっても、ITにもさまざまな分野があります。OICには小売、物流、金融など、いろんなジャンルで実務経験を持つ先生がいます。ぜひ現場の体験談を先生に聞き、進路選びの参考にしてください。わからないことを質問するのはもちろん、OICでは先生とのコミュニケーションを盛んに図ってほしいですね。いろんな勉強になります。

ページの先頭へ