OIC 先輩達の内定報告

ITスペシャリスト専攻
和歌山県立粉河高等学校 出身
田中 凌摩さん
情報処理IT系について

プログラマー

株式会社エクステック

会社概要

ビジネスソリューション事業、システムソリューション事業、インフラソリューション事業、コンテンツサービス事業を展開するIT企業。大阪市「女性活躍リーディングカンパニー」、大阪府「男女いきいき・元気宣言」事業者に認定されるなど、働き方改革への取り組みも積極的。本社は大阪市および東京都。
https://www.extech.co.jp

内定先についてお聞かせください。

OICの学校求人で知った会社です。エンジニアがエンジニアであることを誇れる会社づくりを掲げていて、エンジニアがやりがいを持って働ける会社という印象を持っています。例えばプログラマーはプログラミングだけということではなく、エンジニアの目線でやりたいことをするという企業文化があり、そこに興味を持ちました。取引先の顔ぶれも開発実績も多彩で、幅広い仕事にチャレンジできる可能性も魅力です。4カ月もの新人研修期間が設定されているなど、社員教育に力を入れていることも内定先をめざした理由です。

就活はいかがでしたか。

スタートは1dayインターンシップでした。インターンの内容は会社の事業説明を聞くとともに、昨年新卒で入社した方々のプログラムを見て勉強する取り組みもありました。そこから面接に進みます。面接で印象に残っていることがあります。面接官の方から「我々の関係はまだ何も確定していません。面接の段階では五分五分の関係です。私たちから質問をするのと同じように、田中さんからも疑問があればどうぞ質問してくだい」と言われたことです。とても信頼できる会社という印象を強め、ますます入りたいと感じました。就活で意識したことは早めに動くこと。キャリア支援課に履歴書の添削をお願いに行ったら、内定先を紹介してくださったのです。あのタイミングで行動を起こしたからこそ、理想の会社に出会えたのだと思っています。

OICで印象に残っている点は何ですか。

面接でもアピールしたことですが「システム開発演習」でリーダーを務めた経験です。企業から受注した案件という設定で、業務改善に関する提案を企画書にまとめました。具体的には社内コミュニケーションに問題を抱える企業に対して、それをシステムで解決するという提案です。システム導入によって社内コミュニケーションを効率化し、そこで実際に節減できるコストと時間を試算しました。リーダーとして意識したのは、メンバーをきちんと動かす仕事をつくることと、コミュニケーションを深めて信頼関係を築いていくことでした。メンバーの皆がしっかりと働いてくれたので、成功体験だったと思っています。あとは学習の中身ではなく、OICが持つしくみについてです。僕は最初ゲームプログラミング専攻で学んでいたのですが、やはりシステムを開発したいと考え、ITスペシャリスト専攻に転科しています。1年次で学ぶ基礎は同じなので不安はありませんでした。思い立ったときにやりたいことができるOICの柔軟なシステムのおかげで、希望の職種に就くことができました。

受験生の皆さんへのメッセージ

OICに入ったら、自分から楽しさを見いだせるように行動してください。それが僕の場合、ゲームプログラマー専攻からITスペシャリスト専攻への転科でした。可能な限り学生の自由を尊重し、サポートしてくれるOICの環境を活かして、成長してください。

ページの先頭へ