OIC 先輩達の内定報告

システムエンジニア専攻
奈良県立高円高等学校 出身
竹中 大貴さん
情報処理IT系について

プログラマー

Pro-X株式会社

会社概要

コンピュータシステムのコンサルティング、設計、開発、保守などを幅広く手がけるIT企業。社名にはシステムのプロデュースからプログラムまでをプロフェッショナルに行うという意図が込められている。本社は大阪市。
http://www.pro-x.co.jp

内定先についてお聞かせください。

OICの先輩も勤務しているコンピュータシステムの設計、開発、保守などを行う会社で、担任の先生に勧められて会社訪問に行ったのがきっかけです。会社訪問では社長が自ら応対してくださる場面もあり、この会社の規模感、雰囲気が自分に合っていると感じました。会社の規模についてはとくに希望はなかったのですが、社員間のコミュニケーションも親密で、自分に向いている環境だと思いました。先生にもそういう考えがあって、紹介してくださったのでしょう。

就活はいかがでしたか。

面接では志望動機、強みと弱み、学校のグループ開発で何をしてきたかなどを中心に聞かれました。僕は「システム開発演習」でリーダーを務めたので、それをアピール材料にしました。周りを見渡す観察力、メンバーの作業状況を把握するマネジメント力など、リーダーを担ったことで成長できた点についてお話ししました。失敗も経験しています。メディアフロンティア(学生作品展)ではスケジュール管理がうまく行かず、予定の実装が一部できなかった反省があり、それも話しました。成功も失敗も、ちゃんと自己分析できている点を伝えたかったからです。資格も話題になりました。OICで取得したのは基本情報技術者試験とC言語プログラミング能力認定試験2級で、どんな勉強をしてきたかを問われました。入社後も勉強し続けられる人間なのかを確認されたのかもしれません。もちろん今後も学び続けますし、入社までに応用情報技術者試験に合格するため、現在勉強中です。

OICの就職支援はいかがでしたか。

学校側のサポートは非常にきめ細やかでした。まずはキャリアブートキャンプ(就職対策の合宿)までに履歴書をいったん完成させないといけません。そのための添削を担任の先生が何度もしてくださいました。メールのやり取りが7〜8回続いたと思います。毎回中身を細かくチェックしていただき、先生の対応には頭が下がりました。キャンプでは面接の際、相手の目を見て話すこと、適切な声の大きさなどを実践で身につけられました。試験の直前にもキャリア支援課で面接練習をお願いし、態度は大丈夫なのであとは内容面をもう少しブラッシュアップすることをアドバイスされました。そのような準備のおかげで、面接本番ではリラックスできました。また、就活は内定が出たら終わりではありません。内定先以外に内定をもらった企業に対して、断りを入れる際の作法も丁寧に教えていただきました。

受験生の皆さんへのメッセージ

入学前に職種まで絞れてない人は多いと思います。僕も最初はIT業界というだけで職種は何も決めていませんでしたが、プログラミングの達成感を味わって、プログラマーをめざすことにしました。学生生活のなかで、自分に向いた分野や面白いことを探す意識を持てば、目標は見えてくるはずです。さらに、OICに入ったら学生同士の教え合いの輪に加わってほしいと思います。教える側、教えられる側ともに大変勉強になり、授業だけでは得られない成長がありますよ。

ページの先頭へ