【オープンキャンパス】高校1・2年生対象 「はじめてのオープンキャンパス」を開催しました!!

8月4日(日)高校1・2年生対象 「はじめてのオープンキャンパス」を開催しました!!

「はじめてのオープンキャンパス」とは、オープンキャンパスに初めて参加しようと思った高校生、OICのオープンキャンパスに初めて参加する高校生がこれからの進路を考える「きっかけ」を作るためのスペシャルイベントです☺

“特別企画”オープンキャンパスの重要性が知れる『オープンキャンパスとは?』から始まり、高校1・2年生に向けた学校説明、オープンキャンパスがはじめての高校生だからこそ受けて欲しい体験授業、大好評の在校生とのスペシャル座談会、最後にはなんと!!“プレイステーション5の争奪戦✨”という盛沢山のプログラムとなりました。

もうすぐスタートだ…ワクワク(^O^)

「いつでも寄り添うから安心してね♪」byOIC生

オープニングセレモニー!!

【オープンキャンパスとは?】

「高校で開催された進路ガイダンスで話を聞いたから」「自分で調べて行ってみようと思った」「高校に置いてあったDMを見た」「夏休みの宿題だから」などなど今回参加したきっかけはさまざまだと思います☺

そもそも、なぜオープンキャンパスに行くの?行く目的は何?何度も行った方が良いの?など、不安なことや疑問も多いのではないでしょうか。

“特別企画”『オープンキャンパスとは?』

オープンキャンパスに参加する重要性について、在校生が自分自身の進路選択の際に経験したこと、感じたこと、高校生に伝えたいことを紹介しました!!

<*参加者の声↓*>

「担当の先生と学生の熱意ある話に感動した!」

「オープンキャンパスの大事な軸を知れてよかったです!」

「他の学校のオープンキャンパスでは言ってくれないようなことや在校生の人たちからのアドバイスが非常に参考になりました!」

「進路を考え始めた時期は?」

「進路を考え始めたキッカケは?」

「オープンキャンパスに参加した時に重視したことは?」

「オープンキャンパスに複数回参加する意味は?」

「学校選びに向けたアドバイス!」

オーキャンスタッフ三銃士☆

【学校説明】

OICとはどんな学校なのか、どんな勉強が出来て、どんな職業につながるのかなど、高校生に向けた学校説明を行いました☺

自由に使っていただけるワークシートを席に配っていたのですが、自発的にメモをとる参加者も多く、高校生にとって思わずメモをとりたくなるような、OICならではの魅力や特徴が知れる時間になったことでしょう。

<*参加者の声↓*>

「専門学校のことを初めて知れたし、これからの学校選びの参考になった!」

「事細かに説明してもらい、すごくわかりやすくタメになる良い説明だった!」

「他の大学が絶対に言わないことを教えていただいたので内容が頭に入りやすかったです!」

“全集中”!!!

【体験授業】

オープンキャンパスが“はじめて”の高校生だからこそ受けて欲しい体験実習を行いました☺

触れてみたことのないソフトや授業に、とまどいや不安があることをわかった上で、在校生がサポートするので、怖いものなしです♬

楽しさを感じてもらえる絶好の機会となりました☆

<*参加者の声↓*>

「プログラミングがとても楽しかった。何か一つゲームを作りたい気持ちです!」

「自分のオリジナルキャラクターを動かしてみたかったので、それを学ぶことができてよかったです!」

「自分でアプリを作ることは初めてで、すごく興味が持てました。将来に向けて考える糧にしていきたいと思います!」

はじめてのUnityゲーム制作体験★

はじめてのITプログラミング体験★

はじめてのクラウドビジネス体験★

はじめてのLive2D体験★

はじめてのデジタルイラスト体験★

やっぱりUnityゲーム制作体験は大人気です!!

(※この子、アニメーションセンス高いわね…)

「高校生が楽しそうにしていると、私も楽しい!!」

「大丈夫や、ここをこうすれば動くで♪」

【在校生とのスペシャル座談会!!】

色々な種類のジュースやたくさんのお菓子を食べながら、実際にOICに通っている在校生とするお話は参加者にとっては一番リアルな内容になったと思います☺その他、好きなゲームの話や、推しのキャラクターの話などではじめて会ったとは思えないほどの大盛り上がり!!

最初は緊張気味だった高校生が、リラックスしながら座談会を楽しんでいる様子は、OICとしてもとても嬉しく思います✨

<*参加者の声↓*>

「皆さんとても優しくて、学校の雰囲気が良かったです!」

「在校生との話はとても楽しかったから、また話したいです!」

「在校生と本格的に話して、学校について深く知れた!」

OIC生は“聞き専”にもなれます☆

「ピースはダブルがオススメだよ♪」byOIC生

「この前さ、すっごい面白いことがあってさ!」byOIC生

【“OIC恒例”PS5争奪戦!!】

最後には、参加者全員でPS5争奪戦!!

勝者を決めるゲーム内容は「最大数当てゲーム」にしました☺

最大数当てゲームとは↓↓

1~100までのうちでもっとも大きな数字を紙に書いた人が勝ち!!

ただし、『他の人が書いた数字とカブってはいけない』という決まりがあります。

できるだけ大きい数字を他とカブらないように書かなければならないので、シンプルなようで意外と駆け引きが重要なゲームです☺♪

たった一人の勝者になるため参加者が悩んで出した答えはいかに…⁈

今回もとても盛り上がった楽しいゲームとなりました☺

<*参加者の声↓*>

「いつもより考える力が働いて、とてもおもしろかったです!」

「当たらなくて悔しかったけどハラハラ感がとても楽しかった!」

「参加するだけでも楽しく、参加者全員が盛り上がり、当たるかどうかのドキドキ感がとても楽しかったです!」

「私が絶対PS5をゲットするんだ!!」by願いを込める高校生たち

え、、「99番」誰とも被らなかったの!?

「PS5が当たった感想は~!?」『最高です♡』

【最後に】

1日を通して、“オープンキャンパスへ行くことの重要性”が知れたと思います。

最終的には“進路決定に向けて”に繋がるわけですが、オープンキャンパスの参加を経てOIC入学を決めた在校生だからこそ、せっかく行くのなら「どんなところを見るべきか」「自分の学びたい分野と合っているか」「学校や先生の雰囲気を知り、自分自身がここで学びたいと思うかどうか」など、高校生に伝えたい実体験を聞いて、曖昧だったことが“なるほど!!!”と思えた瞬間がたくさんあったと思います。

また、2回以上行くメリットについても在校生は熱弁していました。1回目は初めて行くところへの緊張などでちゃんと見れないことが多かったり、数回にわたり色々な体験を受けることで分野の理解が更に深まったり、2回以上オープンキャンパスに行くことで将来どうなりたいかをしっかり考えるきっかけになります。

パンフレットやホームページで知れることには限界があります!!!

自分自身の目で見て、耳で聞いて、雰囲気などを感じてください☺今よりももっと世界が広がります!!

<*参加者の声↓*>

「好きなことは仕事になると気づかせてくれました!」

「在校生の人たちも先生たちもみんな明るい雰囲気で楽しく体験できました!」

「OICのオープンキャンパスに来たから分かったことがあり、とても参考になりました!」

「他のオープンキャンパスでは絶対知れないような事や体験できない事が出来て、本当にオープンキャンパスに行って良かったです!」

“はじキャン”を盛り上げたOIC生たち☆