OIC「プレカレッジ」でゲームプログラマーへの夢、一歩前進!

 8月7日(木)、高校1・2年生のための『プレカレッジ』ゲームプログラム入門講座を開催しました!

 「プレカレッジ」は、ゲームプログラマーを夢見る高校生のための特別なオープンキャンパス。1日完結型のゲーム制作体験となっています。

 OICの学生が実際に受けている授業をギュッと凝縮。リアルな授業を体験しながら、ゲームプログラミングの基礎を楽しく学べます!

 プログラミングが初めてでも大丈夫!現役のゲームプログラマーとしても活躍する講師がゲーム開発の"いろは"を丁寧に教えてくれます。

沢山の高校生が参加してくれました!

90分×3コマで、どんなゲームが作れるの?

 この夏に開催されたプレカレッジでは、「2Dリバーシゲーム」の制作に挑戦しました。

 実際の授業と同じ90分×3コマの授業で、プログラミングの基礎となる「変数」「条件判定」「繰り返し」といった重要な概念を学び、それを応用してゲームを作り上げていきます。

 たった1日で、自分で作ったゲームが動く感動を味わえるんです!

ひとつひとつ丁寧に教えます!

手厚いサポートで安心!

 「プログラミングは難しそう…」そんな不安も心配無用です。学生サポーターもたくさん参加し、一人ひとりの進み具合に合わせて丁寧にサポートします。

 参加した高校生たちは、数式や仕組みについて熱心に質問し、最後まで集中して制作に取り組んでいました。

わからないときや躓いたときは…

学生サポーターがアドバイス。

安心して取り組めます。

ランチタイムで深まる交流

 ランチタイムには、同じ夢を持つ仲間たちとゲームや趣味の話で盛り上がり、交流を深めました。中には連絡先を交換するほど意気投合した方たちも…!

趣味の話で意気投合!

先輩の話を熱心に聞くグループも。

先生から業界の話も聞けました☆

参加者の声

「3コマをやったことで実際にOICに入ったらどうなるのかを一部体験できてよかった。」

「本格的なコードに触れたし、先生や先輩方の説明もわかりやすくて楽しかったです!」

「既に必要な関数などが準備されていて非常にプログラムの理解がしやすかった。」

 

完成目前!

お隣同士、教えあう場面も。

完成したオセロで対決!

最後に

 授業の後は、自宅でもゲーム制作ができるよう、オリジナルのテキストをプレゼント!開発環境についても解説しました。

 普段はゲームの「プレイヤー」である参加者の皆さんが、ゲームを「作る」楽しさや難しさに触れ、学びの多い1日となりました。今回の経験が、皆さんのゲームプログラマーへの道につながる第一歩となることを願っています。