OIC 先輩達の内定報告

大里 晃平さん

CG映像クリエイター専攻
奈良市立一条高等学校 出身
大里 晃平さん
CG・映像・アニメーション系について

コンポジター

株式会社タニスタ

会社概要

テレビ番組、テレビCM、イベント用映像、アニメーション動画、防災教育用CG映像などの多彩な映像制作を手掛ける。とくにオリジナルキャラクターの作成と、それを用いたアニメーション動画の制作を強みとする。本社は大阪市。
https://www.tanista.net

内定先についてお聞かせください。

NHKで放映されるテレビ番組などのほか、実写、CGといった様々な映像制作を手掛けている会社です。テレビ番組は一般向けにつくられますので、多くの人に伝えられる映像制作に携われることに魅力を感じています。責任ある仕事。速く、正確な対応を心掛けていきます。

就活のようすを教えてください。

先生の紹介でアルバイトに入ったのがきっかけで、社風が好きになり応募しました。選考はポートフォリオ審査、社内研修など。ポートフォリオにはエフェクト作品を幅広く盛り込むとともに、3Dモデリングなども織り交ぜました。内定先が様々なタイプの映像をつくっているので、幅広さは評価していただきました。面接では、映像はチームの作業なのでコミュニケーションを大切にしていることを伝えました。実際、2年の「チーム制作」でその重要性を学んでいます。社内研修では、会社が以前に作成した防災の啓発ビデオがあり、その洪水CGと実写を合成する課題に取り組みました。アルバイトとは違う業務内容で難しかったのですが質問をしながらやり切り、研修後に内定をいただきました。就活では履歴書の添削やポートフォリオのチェックを先生にお願いしたり、何かあれば先生やキャリア支援課に相談にしたりしていました。自己完結するのではなく、人に頼ったことが結果に結びついたのだと感じています。

印象に残っている学習は何ですか。

2年のときの「グループ制作」で失敗体験があります。先生が指定したメンバーで取り組むのですが、人間関係ができておらず、制作に対する意識の差もあってうまく進みませんでした。このときチーム制作におけるコミュニケーションの重要性を痛感。3年の「チーム制作」ではこの経験を活かすことができました。コンポジターをめざすようになってからは、自主制作に力を入れていました。コロナ禍でも自宅でつくることができますので、参考書や動画サイトなどを見本に制作に取り組んでいました。また、授業ではないのですが、OICのメディアセンターという部署でアルバイトをさせてもらったことも勉強になりました。カメラやペンダブなどの備品を学生に貸し出したり、休み期間中はソフトのインストールを手伝ったりする仕事でした。自分の知らないIT系の業務だったので、新しい知識を吸収するときにどう動けばいいのかといったコツがわかるようになってきました。これは社会に出て活かせる基礎力になると思います。

受験生の皆さんへのメッセージ

僕がコンポジターをめざしたのは、在学中に自分の興味あることに気づいたからです。OICでは実写からアニメまで広く学べ、アニメが好きな人でも実写を経験することで関心が移り変わる場合もあります。最初から分野を絞らずに、全般的に勉強して可能性を広げてほしいと思います。

ページの先頭へ