OIC 先輩達の内定報告

CGクリエイター専攻
大阪府立長野北高等学校 出身
尾﨑 公哉さん
CG・映像・アニメーション系について

CGデザイナー

株式会社アエックス

会社概要

CGアニメやテレビCM、映画のVFXなど幅広く手掛ける制作会社。オリジナルコンテンツの企画・制作も行う。モーションキャプチャースタジオを備えるなど制作環境も充実。本社は大阪市。
http://www.aexinc.co.jp

内定先についてお聞かせください。

3DCGをメインに扱う制作会社で、CG関連の仕事に就きたいと思っていたので、まさにやりたい分野です。CGに興味を持ったのは中学生のとき。それをつくれるクリエイターになるのがOICに入った動機。目標を遂げました。CGの専門職として、知識、技術を磨き続けるとともに、人と接することも大切に仕事をしていきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

ポートフォリオを持参しての面接とインターンシップがおもな要素でした。作品は3DCG、アニメーション、実写など幅広くかつ数多く持っていきました。先生とも話し合ったことで、数か質のどちらでアピールするかという方針を立てるのですが、僕は数でいこうと。でもまだ作品数が不足していたので、就活に向けてできる限り追加しました。見せ方も先生にきめ細かく指導していただきました。指示されたのは、作品を見せるだけではなく、作業のプロセスも一緒に伝えられる構造にすること。それによって何を学んできたか、どのような技術を使ったか、企業側がわかりやすくなるからです。先生と話しながらつくったことで、いいポートフォリオになったと思います。インターンシップは学生向けのプログラムではなく実際の業務で、エフェクトを一部任せていただくこともありました。こちらとしても会社の雰囲気や仕事の中身を一部知れたし、自分に合っていると感じました。内定をいただいてから、現在はアルバイトで会社に行っています。早く仕事を覚えられるよう、仕事に励んでいます。

印象に残っている学修は何ですか。

アート映像部は本当に勉強になりました。とくに根付いたのがスケジュール管理の意識です。納期に間に合わないことには、仕事は何もかもゼロになってしまいます。企画からスタートし、納期から逆算して工程を立ててそれを守っていく。そのことを非常に大事にしていました。もちろん映像制作の知識・技術は磨かれますし、コミュニケーション能力も向上します。部では先生や先輩とも気軽に話せる雰囲気ですが、親しいなかでも上下関係はきちんとしていました。部活では先生や先輩に学び、普段の学校生活では友達から学ぶことが多かったですね。クラスメイトは同じ映像を学ぶ人間同士で趣味も似ていますから、すぐに親しくなります。相談したいことがあれば、自分から働きかけてアドバイスをもらっていました。

受験生の皆さんへのメッセージ

OICはいろんな映像を広く学んでから、興味ある分野に絞っていくカリキュラムになっています。多くの学生が得意分野を見つけているのですが、逆に何も見いだせないと面白くない学校生活になってしまいます。OICで映像を学ぶ人は、自分の興味を自身で引き出すことを意識してください。授業のなかでこの分野ならこんなことができるなど、自分なりに面白さを発見することに努めてもらえればいいのではないでしょうか。

ページの先頭へ