OIC 先輩達の内定報告

CG映像クリエイター専攻
島根県立益田翔陽高等学校 出身
須郷 匠さん
CG・映像・アニメーション系について

3DCGデザイナー

株式会社クレアチオ

会社概要

3DCGによるインテリアパースやプロダクトイメージ制作、各種イラストレーション、デザインのトータルプロデュース、Webサイト制作などを手がける。本社は姫路市。その他大阪、神戸、名古屋にも拠点を持つ。
https://www.creatio.co.jp

内定先についてお聞かせください。

学校求人を見て興味を持ち、会社見学に行かせていただきました。事業内容の説明を受けたほか、使用ソフトについて確認するとOICと同じ3dsMaxだったので、学んできたことが活かせる会社だと思いました。幅広い事業を展開しているのも魅力で、3DCGを用いて仮想空間を自由に動けるバーチャルシミュレーションという自分の知らない分野も手がけています。この会社ならこのような新しい分野も勉強できると思いました。内定後はインターンシップに参加しています。インターンで仕事を覚え、できるだけ即戦力として入社したいと思っています。また、内定先にはOICのクラスメイトと一緒に入社できることになりました。心強い同期とともに協力して仕事に励みます。

就活はいかがでしたか。

入学時はまったく職種を想定しておらず、ただアニメが好きという程度でした。そこからいろんな授業を受けてきたなかで、好きになったモデリングで就活を行うことに決めました。そのため、モデリングを自分の強みとしてアピールできるポートフォリオをつくりました。しかし、面接ではあまりポートフォリオは話題にされませんでした。それよりも入社後の抱負などが中心で、おそらく人物像を見られていたのではないでしょうか。最終面接ではもう半分内定が決まっていることを最初に告げられ、気持ちは楽に。それでも社長相手ということで緊張感はあったのですが、キャリアブートキャンプ(就職対策の合宿)で何度も面接練習してしたおかげで、話すことに関してはまずまずスムーズにできたと思っています。

OICで印象に残っている点は何ですか。

一番は2年から毎年行われてきたグループ制作です。2年のとき新しいソフトを使おうという話になり、一から使用法を調べて勉強しました。違うソフトの使い方を身につけると作品のタイプによって使い分けられるようになりますので、引き出しを一つ増やした経験となりました。3年では3DCGで5分程度の映像をつくり、ここでも新しいソフトにチャレンジしました。それは収穫だったのですが、スケジュール管理や情報共有に課題が残りました。全体的に「報・連・相」ができおらず、結局スケジュールが遅れていったために完成度が低くなり、キャラクターに関する認識も統一できていませんでした。僕は背景を担当していたのですが、キャラクター設定を理解していないとアンマッチな内容になってしまいます。この失敗体験は本当に勉強になりました。4年のグループ制作では前回の反省点をクリアでき、進行もスムーズでした。

受験生の皆さんへのメッセージ

授業の課題だけなく、いかに個人制作に取り組むかがカギになってきます。一人では難しいときもありますので、お互いの作業情報を共有できる仲間を見つけると励みになるでしょう。先生にも頼ってください。その際、自分から積極的に質問することが大事です。先生はその道のプロ。業界人の視点で、的確なアドバイスをしてくださいます。

ページの先頭へ