OIC 先輩達の内定報告

ゲームクリエイター専攻(PG)
兵庫県立西宮今津高等学校 出身
藤本 香子さん
ゲーム系について

プランナー

株式会社オルカ

会社概要

家庭用テレビゲームからスマートフォンアプリまで、幅広いジャンルのプロフェッショナルが集まったゲーム制作集団。企画・デザイン・開発のほか、CGテクニカルサポート業務まで、ゲーム制作のすべてを一貫して行える体制が強み。本社は東京都。
https://www.orca-inc.co.jp

内定先についてお聞かせください。

内定先は業界内でもプログラミングの技術が高いことで知られており、スクエア・エニックスなどと取引がある会社です。私はドラクエシリーズの大ファンで、「ドラゴンクエストXI」のクレジットに開発協力で株式会社オルカの名前があった記憶が残っています。職種はプランナーです。プランナーには今社会でどんなゲームが求められているのかを見通す力が求められると思います。愛されるゲームを生み出していくためにも、社会の動向に敏感になれるよう視野を広げていきたいと考えています。

就活はいかがでしたか。

筆記試験では小論文を課されました。あるゲームの場面を見て改善には何が必要かを問う問題でした。普段からゲームをしっかり観察していたので答えることができました。提出したポートフォリオですが、ゲームプログラミングを学ぶ専攻に所属していましたので、就活前はプランナーとしての作品がない状態でした。そこでゲームプランナー専攻の先生のところへ出向いて教えていただくことで、ポートフォリオとしての企画書を制作することができました。面接で聞かれたことは、提出したホラーゲーム企画のことでした。私はホラーゲームの肝心な点は、“いきなり感”を演出する音だと考えて、その企画を立てました。だから「このホラーゲームの醍醐味は何ですか」と質問されたとき、「音です。音で怖がらせる演出です」と即答できました。私はアート映像部でも活動していたので、映像づくりを通じて培った企画力や表現力も、ゲーム企画に反映できたのではないかと思います。

なぜゲームプランナーをめざすようになったのですか。

2年次にメディアフロンティア(学内作品展)に出展する作品をチームで制作したときでした。チームにはプログラマーとデザイナーしかいなくて、私がリーダーだったこともあり、仕様書の作成やスケジュール管理などプランナーに近い役割をこなすことになりました。この仕事が意外に面白く、プログラマーよりもプランナーのほうが向いているのではないかと感じました。ゲームをつくるにはプランナーがいなければ何も動かないことも興味深く感じ、進路を変更しました。他方、プログラミングを学んできたことも十分活かせるはずです。面接でも話したことですが。プランナーはスケジュールを組むので、プログラミングの工程を知っておく必要があるからです。自分で体験していますので、どの作業にどの程度の時間を要するかを把握できるのは強みになります。

受験生の皆さんへのメッセージ

入学後、いきなりゲームをつくるわけではありませんので、1年のときは授業がつまらないと感じることもあるかもしれません。でも1年の基礎があるから2年、3年につながるということはとくに強調したい点です。実践は2年からでも間に合いますが、基礎は1年にしかできません。1年でしっかり軸をつくって、応用で飛躍してください。

ページの先頭へ