OIC 先輩達の内定報告

佐藤 零音さん

CG映像クリエイター専攻
兵庫県立武庫荘総合高等学校 出身
佐藤 零音さん
CG・映像・アニメーション系について

コンポジター

株式会社トリサン

会社概要

ゲームやアプリ開発のほか遊技機用の映像、展示映像の企画・開発、VR・ARを使った映像ソフトウェア開発など、幅広くデジタルエンターテイメントを扱う制作会社。OEM(他社ブランドの製造)メーカーとして、多くの制作実績を持つ。本社は大阪市。
https://torisan-net.com

内定先についてお聞かせください。

ゲーム開発のほかパチンコ、パチスロといった遊技機用の映像など、デジタルエンターテイメント関連の制作会社です。僕の担当はめざしていた遊技機の映像制作。遊技機の画面に流す映像の仕上げや立体文字の制作などを行うことになります。遊技機の映像には自分の知らない技術が多く詰まっているとともに、この分野ならではの表現方法もあります。しっかりと勉強して、ユーザーを楽しませる仕事をしていきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

内定先の面接で印象的だったのが「(遊技機の)どの台の演出が好みですか?」と質問され、そこから話が広がっていったこと。遊技機の仕事をめざすうえで、台の演出を見るためパチンコ店(※)に足を運んでいたので答えることができました。内定先に限らず他社の面接でも「実際にパチンコ店に出向いて研究してから来る就活生は少ない」と評価いただき、演出を勉強したことが結果的に面接でもプラスになりました。ポートフォリオについてはあまり話題にならず、Unreal Engine(アニュアルエンジン)というゲームエンジンが使えるという備考欄の記載に注目してもらい、その質問を中心にあとはAfter Effects(アフターエフェクツ)を扱えるかといった技術的な背景を確認されました。面接で大切にしたのは志望動機をしっかりと伝えること。内定先のホームページで社員インタビューを読み、やりたい仕事に挑戦できる、新しい技術を試せるなどの声に触れ、会社に魅力を感じたことを志望動機としてお伝えしました。
※18歳未満の立ち入りはできません。

印象に残っている学習は何ですか。

いい先生に出会えたことが大きかったですね。就職に向けて非常に力をつけられた授業が「DC(デジタルコンテンツ)制作研究」です。担当の先生は遊技機の映像開発を長く経験され、エンタメ系のコンテンツプロデューサー・ディレクターとして活躍してきた方です。授業では著作権的な問題がない範囲で、先生が開発に携わった遊技機の映像や制作途上のプレビューを見せてもらう機会に恵まれました。お店で実機の映像を見ても一瞬で通り過ぎてしまいますが、授業なら動画ファイルを止められます。ポイントとなる部分で画面を静止し、どんな点にこだわれば見栄えが良くなるのか、訴求力が上がるのか、といった技術的なポイントを学べた授業でした。先生には就活でもお世話になり、業界人の視点からアドバイスをいただいたほか、決して求人数の多い分野ではないなか、エントリー候補となる会社の求人情報も集めてくださいました。

受験生の皆さんへのメッセージ

映像の分野を決めずに入学してくる人も少なくないでしょうが、すぐにジャンルを絞る必要はないと思います。OICのカリキュラムは幅広いので、いろんな分野に興味を置きながら進路を検討すればいいでしょう。そのためにも可能ならば、年限の長い専攻で学ぶことを勧めます。

ページの先頭へ