OIC 先輩達の内定報告

小田 美宙さん

CG映像クリエイター専攻
大阪府 天王寺学館高等学校 出身
小田 美宙さん
CG・映像・アニメーション系について

映像クリエイター

株式会社タニスタ

会社概要

テレビ番組、テレビCM、イベント用映像、アニメーション動画、防災教育用CG映像など多彩な映像制作を手掛ける。とくにオリジナルキャラクターの作成と、それを用いたアニメーション動画の制作を強みとする。本社は大阪市。
https://www.tanista.net

内定先についてお聞かせください。

先生の紹介でアルバイトをしている映像制作会社で、卒業後そのまま入社することになりました。アルバイトは現在も続けています。さまざまな分野の映像を制作している会社で、テレビ番組、CM、企業VP(ビデオパッケージ)などのほか、VR(バーチャルリアリティ)を用いたイベントも手掛けています。いろんなジャンルの映像をつくっているのですが会社は少人数体制。それだけ社員一人ひとりが幅広いスキルを備えている組織です。入社後は実写もCGも両方担当すると聞いています。授業とアート映像部でどちらも身につけてきたので、OICで学んできたことを活かしていきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

アルバイトをはじめて1年近く経ったときに、会社から入社試験を受けるように勧めていただきました。履歴書、エントリーシート、ポートフォリオを提出して面接を受けたのですが、すでに人柄は知ってもらえています。面接では入社後にどんな仕事をして、私自身がどうなっていきたいのかといった今後のビジョンに関する話題が中心でした。ポートフォリオについては、入社後の業務を見据え、作品の内容よりも使用したソフトや制作過程についての質問を多く受けました。面接後は研修期間に。作品をつくり、それを会社の方が横について、ポイントごとに再生を止め「ここはこうだよね」などと良い点も改善点も丁寧にフィードバックしてくださいました。結局はアルバイトが就活そのものだったといえるのですが、先生としては就職につなげてほしいと考えて内定先を紹介してくださったのだと思います。当初先生には「今のレベルではこの会社には入れないよ」と厳しいことも言われていたのですが、日々の学びとアルバイトを通じてスキルを高め、内定につなげることができました。

印象に残っている学習は何ですか。

「デザイン創作演習」のチーム制作は、社会に出てからの業務を意識するきっかけになりました。私はチーム内で3DCGモデリングを担当。勉強になったのは個人制作と違って自分本位では動けないことでした。自分の満足ではなく、チームのメンバーや作品を見る側の人といった相手中心の考えで取り組んだのが、楽しくも難しい点でした。授業ではCGを主体に学習。加えて、所属していたアート映像部では実写を扱っていたので、両方の技術を身につけることができました。アート映像部ではさまざまな学校行事用の映像を制作するのですが、初期の頃の作品と現在の作品を見比べて、こんなに伸びたんだなと実感できています。技術面以外の成長も大きく、2年後期から部長を務めたこともあって、判断力や統率力とともにビジネスマナーも含めた社会人としての基礎を培えた部活動でした。

受験生の皆さんへのメッセージ

「できなからやらないではなく、できないからやる」という意識を持って何事にも挑戦してください。アート映像部の部長も当初なるつもりはなかったのですが、先生や周りの人たちから強く勧められて挑戦。結果、多くのことを学べました。また、技術の向上のためには何より制作数をこなすことが欠かせません。アート映像部に入れば多くの作品をつくらざるを得ない状況に自分を追い込めます。ぜひ入部を勧めたいですね。

ページの先頭へ