OIC 先輩達の内定報告

ITスペシャリスト専攻
奈良県立奈良朱雀高等学校 出身
伯 健弘さん
情報処理IT系について

エンジニア

株式会社タンバリン

会社概要

クラウドを活用したモバイルアプリやEコマース、Webサービスの開発を中心に社会の「デジタルシフト」を支える。「世界を変えるアイデア」をカタチにするテクノロジスト集団を標榜する成長著しいベンチャー企業。本社は東京都。
https://www.tam-bourine.co.jp

内定先についてお聞かせください。

おもにWebサービスやECサイトの構築を手がけているベンチャー企業で、世界最大のクラウド型顧客管理システムSalesforce(セールスフォース)認定PlatformDeveloperであると聞いています。OICの非常勤講師の方が同社の技術顧問を務めておられ、その先生とはITクリエイト部を通じて仲良くさせてもらっていたので、内定先にはいいイメージもありました。就活でこだわったのは社風。面接で足を運んだとき、非常に風通しのよさそうな雰囲気だったので、ぜひ入りたいと思いました。

就活はいかがでしたか。

最初にWantedly(ウォンテッドリー)というエンジニア向けの就活支援サイトで応募のうえエントリーしました。会社研究に関しては、ネットで自分の就活の軸と照らし合わせながら情報収集をしていました。面接に進み、そこからはトントン拍子という感じで内定が決まりました。選考は面接重視でした。部活がらみで社会人と接する機会の多い学生生活でしたので、とくに緊張感もなくお話しできました。社会との接点が多いことは、面接でもアピールしました。ITクリエイト部での業界の方々と交流したり、PHPカンファレンスの学生スタッフを務めたり、そのお話しをしたときは先方の反応もよく、自主的に動ける人間だと思っていただけたのではないでしょうか。面接練習はとくにはしていません。普段培ったコミュニケーション力で十分対応できると考えてましたし、実際にイメージ通りのやり取りができました。

ITクリエイト部の活動は勉強になりましたか。

ITクリエイト部の特長は、知識と人脈を広げられることです。実社会との結びつきが強く、業界と近い距離で接することができました。皆さん現場で働いておられる方々なので、業界のいろんなお話を聞かせてもらえます。カンファレンスの学生スタッフも貴重な経験でした。カンファレンス自体は我々学生にはレベルが高すぎるのですが、スタッフには懇親会に参加できる役得があり、そこでじかに教えていただけたことが非常に勉強になりました。部活で得た知識は授業にも活きます。業界知識があると、自分が社会に出て働くイメージがつきやすく、授業を受けるときでも今学んでいる技術が実際にどう使われるのかを想像できます。だから受け身で習う姿勢にならないのです。今は部活の人脈を通じてWeb系の会社でアルバイトをしています。入社までに少しでも知識を高めて、成長の土台をつくっておきたいと思っています。

受験生の皆さんへのメッセージ

部活だけではなく、フレッシャーズキャンプ、OICフェスティバルなどの多彩な学校行事があり、専攻・コースを超えて知り合いができるのがOICのよさ。他分野を知るのは重要なことで、例えば同じプロラミングでもITとゲームでは内容が違います。双方を学べば、一つの分野で閉じてしまってはクリエイティブな飛躍はできないことがわかります。部活で学外の人脈を築くのは大切ですが、OICに入ったら学内の人脈づくりも意識してください。

ページの先頭へ